吉滝  〔二段〕 >>  落差 28m 2008/09/30
県の天然記念物に指定されていて別名「裏見の滝」とも呼ばれている滝だそうです。
初めての訪問です・・・滝を裏から見るのも初めてなので期待していました。
想像していたよりはるかに素晴らしい滝でした。
滝口の様子。
裏側から滝口を見上げて見るとこんな感じ。
やっぱり水滴が・・・まァ良いか。
裏側から見る落水の様子。
家の中からどしゃ降りの雨を見ている感じかな。
滝を裏側から見るのは初めてだったのでチョット感激しました。
下段の滝。
狛犬と吉滝・・・この狛犬には余り歴史を感じなかったです。
こんな雰囲気の中に吉滝はあります。
周囲もよく整備されていて気持ちの良い滝見が出来ました。
2009/10/26
紅葉の吉滝を見たくて二度目の訪問であったが生憎の小雨模様。
水量、紅葉共に今ひとつであった・・・残念。
前回訪問時は通行止めになっていた滝見道は綺麗に修復されていました。
左右からのショット・・・もう少し水量を期待していたのですが。
下から見上げる滝口・・・感度を上げて高速シャッターでの撮影です。
滝横からのショット・・・同じく高速シャッターでの撮影です。
水量が少なすぎて中々写し撮れなかったが・・・やっと。
下流からの遠望・・・相変わらず良い雰囲気を醸し出しています。
休日等は沢山の滝見人が訪れているのでしょうね。
小雨に煙る吉滝周辺・・・落ち着いた良い雰囲気でした。
狛犬と吉滝・・・私にとっては定番のショットみたいになってしまいました。
2010/08/02
程よい水量で滝周辺の緑も綺麗。
三度目の訪問ですが今回が一番良い雰囲気の中にある滝です。
この滝を訪れる方は皆この滝から何かを感じるそうですが…納得です。
左右からのショット…この滝は何処から撮っても絵になります。
狛犬と吉滝…今回はセットで。
参道からのショット…狛犬が迎えてくれます。
下流からの遠望。
2011/05/31
水量たっぷりの吉滝を見たくて台風直後に訪問・・・期待通りの滝姿です。
滝へ向かう途中霧が深くて駄目かなと思っていたのですが旨い具合に晴れてくれました。
水量が多いと滝水の飛び出す角度も違います。
こんな水量の吉滝は初めて見るのですがやっぱり飛沫が凄くて・・・レンズを拭き拭きしながらの撮影になりました。
何時もなら一筋、二筋の流れなのですが・・・
今回は岩幅一杯の滝水です。
真横、正面、どのアングルから撮っても滝水が綺麗に写し撮れるので何だか嬉しくなってきます。
新緑に滝・・・やっぱり良いなぁ〜
参道脇の滝にも水があり立派な滝になっていました。
滝周辺の様子・・・新緑が綺麗。
2015/03/23
冬季の吉滝を見たくて四年振りに訪れてみました。
参道の残雪を見て滝前もさぞかしと思ったのですが意外や意外、全くの異空間でした。
飛沫を浴びながら・・・
飛沫が雪を溶かしたのだろうか?これがパワースポットたる由縁なのかな?
四年振りに見る吉滝は水量も程々、相変わらずの良い滝姿でした。
滝裏から・・・カメラにレンズ、防水仕様じゃないんですよねぇ。
裏見の出来る滝ですからやはり滝裏かのショットは外せません。
私にとっては定番のショットです。
滝周辺はこんな感じ・・・左岸には結構な量の残雪が。
滝裏の善滝神社に稲荷社・・・新築されたのかな?
今回はこの橋を境に周辺の様相が一変していました。
(滝側から見ています)
滝まで500mの案内板・・・ここまで除雪されていました。
今回は佐坊側からの訪問でしたが佐坊から滝までの道路脇はずっとこんな感じでした。
佐坊の棚田・・・日本の棚田百選に選ばれても不思議ではないと思える素晴らしい光景でした。
(新屋からの遠望です)
2015/06/15
今年に入って早二度目の訪問です・・・前回は積雪で苦労しましたが新緑の季節の今回は楽勝です。
水量少なめですが新緑に覆われて今の時季の吉滝は本当に綺麗です。
参道から見る吉滝・・・定番のショットかな。
 
正面大岩の上から。
定番のポイントから今回はローアングルで・・・迫り来る迫力が良いですねぇ。
新緑に覆われる吉滝・・・何時も貸切の吉滝なのですが今回は何と五名の方が。
アクセス、アタック共に容易、裏見も出来る滝と言う事で多くの方が訪れる様です。
水量少な目と言う事で普段は撮れないアングルで撮ってみました。
何度も通っている滝ですがこの撮影ポイントは初めて・・・結構お気に入りです。
滝裏にある善滝神社。
林道終点。
ここから滝まで200m位です。
終点に駐車スペースがあります。
所在地 小代区 鍛冶屋
訪滝案内  Google Map 検索コード  35.435944,134.508566 

国道9号、村岡高校前交差点で県道135号に入りそのまま道なりに進むと県道89号に入る。
やがて国道482号に突き当たるのでそこを左折し小代方面へ進む。
小代区貫田で鍛冶屋地区への分岐〔鍛冶屋方面の案内板が立っている〕がるのでそこを
右の鍛冶屋方面に進む。
300mほど進んで貫田方面へ右折し吉滝キャンプ場を目指します。
キャンプ場への分岐点で左に進み吉滝の案内板に従って進みます。
参道入口と少し手前に駐車場があります。
参道入口から滝まで5分位、参道はよく整備されています。
2008/09/30


おっ!とっと兵庫本館へ >> 滝Mapへ >> 香美町Topへ >> ページTopへ >>